花育レッスン
1day体験レッスン
認定資格コース
『フラワーセラピストを仕事にしたい』
『花に関わる仕事をしたい』
『花育士になりたい』
『今の仕事のプラスαとして視野を広げたい』
『自分の癒しのために心理を学びたい』
など、お花の癒しのプロを育てるコースです。
各講座受講終了後、認定講座を受講されるとJMFAより資格が認定されます。
※JMFA年会費2,000円/年が別途かかります。
【資格取得】JMFAフラワーライフセラピスト&花育士コース(生花のみ)
JMFA フラワーライフセラピスト養成講座
フラワーライフセラピストとは、フラワーアレンジメント+心理学+フラワーエッセンスの知識・技能を持った花の癒しのスペシャリスト。
心理学と花に興味があり、一人一人のライフスタイルに合った癒しを提案できる仕事を目指したい方にオススメです。
講座は、以下の全16回(90分/回)で構成されます。
①フラワーアレンジメント講座8単位
(色彩や造形心理を取り入れたアレンジレッスン)
②心理学基礎講座5単位
(心理学の基礎を学びます)
③フラワーエッセンス講座3単位
(フラワーエッセンス選び方やセッション方法を学びます)
【受講料】
フラワーライフセラピスト講座 128,000円(教材費・花材費込)
JMFA資格認定講座 10,000円
JMFA登録料 15,000円
【お支払い方法】
一括、又は一回毎のお支払いが可能です。
(8,000/回 全16回)
花育士養成講座では、子どもの感性や能力を引き出す為の接し方(子どもへの声掛けのコツなど)や、花育活動の実践方法のスキルを学びます。
※「フラワーライフセラピスト資格」を取得後、「花育士取得講座」を受講できます 。
※花育士資格を取得されますと、花育士として幼児・児童にお花を使った情操教育ができます。
※全国花育活動推進協議会「花育アドバイザー」の資格も同時に取得できます。
【受講料】
花育士講座 35,000円/1日 (3時間、教材費込み)
【卒業生の進路】
■自宅で独立開業(セラピストとして独立、スクール開校など)
■コラボ事業を展開(カフェや学習塾、学童保育、生け花教室など)
■スキマ時間を活かし、副業として活動(セラピストなど、癒しグッズのショップ展開、インターネット販売)
■癒しのスキルを日常生活に取り入れて、セラピストとして家族など周りの方のケア
■カルチャースクールの講師
■福祉施設などでフラワーセラピーの講師
■マルシェや地域のイベントに出店
■小学校や学童保育、特別支援学校などの教育機関・自治体・企業などでセミナーやイベント、まちづくり事業の実施
■ほかの技術や癒しと融合させて、事業を拡大(アロマテラピーやホメオパシー、TCカラー、パーソナルカラー診断など)
■幼児や児童の情操教育のサポート活動
Fleuri HANAIKUSALON の年間スケジュール
※花材の入荷次第で内容が変更になる事もございますのでご了承ください。
※こんなのやりたい!こんなお花使いたい!などご要望等ございましたら
できる限りご対応させていただきますので、事前にご相談ください。
自宅サロンについて
【レッスン開催日】
・1/19(火)①10:30〜12:00
②13:00〜14:30
・1/26(火)①10:30〜12:00
②13:00〜14:30
ご希望のお日にち、お時間をお選び頂きこちらにてお問い合わせ下さい。
※コロナウイルス拡散防止の為、マスク着用でのレッスンとさせて頂きます。
御来店の際手洗い、アルコール消毒をお願いしております。また自宅サロンの為、1度のレッスンには
最大2名様までとさせて頂きます。